埼玉東萌短期大学 埼玉東萌短期大学

3つのポリシー

3つのポリシー

卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

 埼玉東萌短期大学幼児保育学科は、「以愛為人」の精神と「自尊」「創造」「共生」の学校訓を心に刻み、幅広く深い教養と総合的な判断力の基礎を養い、保育・幼児教育への使命感と子どもへの愛情を育み、子ども、保育・幼児教育、社会福祉の本質と現状を具体的に理解し、保育・幼児教育の内容と方法を総合的に身につけ、学んだ知識を生かすために専門的及び汎用的な技能や実践的能力を磨いて、生涯にわたって自己を啓発していく姿勢を培い、保育・幼児教育の専門家及び社会人として社会に貢献する基礎を身につけ、高度情報化社会、知識基盤社会に必要な人間力(課題発見・課題解決能力やコミュニケーション能力、自己啓発力、共働の精神、倫理観・規範意識、社会性と礼節の修得など)の基本となる能力を身につけた者に、短期大学士(保育学)の学位を授与する。

卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

 埼玉東萌短期大学幼児保育学科は、今日の高度情報化社会の文化的環境の中で生きる子どもの成長・発達に重要な役割を担う専門職(保育士、幼稚園教諭など)に必要な資質能力の基本を身につけた人間を育成する。

 そのために、幅広く深い教養及び総合的な判断力を培い豊かな人間性を涵養するとともに、専門分野の原理的な、及び具体的な最新の知識を理解し、知識を実践に生かす多様な方法と技能を系統的に修得し、子どもという対象を受けとめて愛情と共感を持って接することのできる感性豊かな保育士、幼児教育者としての専門的能力を育成することができるように、教育課程(カリキュラム)を編成、実施する。

 そしてこれを実現するために、教育目的に即した教育課程編成の指針に基づき、基礎教養科目と専門科目からなる教育課程を体系的、構造的、相互関連的に編成し、実施する。

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

 埼玉東萌短期大学は、「以愛為人(いあいいじん)」を建学の精神とし、自尊・創造・共生の力を育てることを通して、豊かな教養と感性および保育・幼児教育の専門的な知識と技能を身につけ、人間力を備え、子どもへの愛情あふれる実践力ある保育者を育成することを目指しています。


■ 大学教育を通じてどのような力を発展・向上させるのか

① 「以愛為人」の建学の精神と、自尊・創造・共生の意味を深く理解します。
② 専門的な実践的資質能力の基礎を確実に身につけ、子どもの心の世界を受けとめられる心性を向上させます。
③ 子どもと過ごすことに喜びを感じ、愛情あふれる保育者・幼児教育者として働くことに人生の生きがいを見いだせる心を養います。
④ 自分というかけがえのない宝物を大切にし、仕事への責任感を自覚する心と、地域社会にも貢献したいと考える心を養います。

■ 入学者に求める能力

埼玉東萌短期大学では、次のような学生を求めています。

① 本学の建学の精神「以愛為人」、学校訓「自尊」「創造」「共生」にもとづき、努力を続けることのできる人。
② 基礎的な学力に基づきながら、思考力・判断力を発揮することができる人。
③ 規則正しい生活習慣を身につけ、「自分」というかけがえのない宝物を大切にする人。
④ 夢に向かう向上心をもち、成長しつづけることのできる人。
⑤ 人や環境への思いやりの心をもっている人。


そして幼児保育学科では、次のような学生を求めています。

① 子どもと一緒に過ごすことに喜びを感じ、将来、保育所や幼稚園、認定こども園、児童福祉施設などで子どもに関わる仕事につきたいと考えている人。
② 豊かな感性と表現力を育てたいと願う人。
③ 現場に深く根ざした専門性と保育技能を身につける意欲のある人。
④ 子どもを取り巻く問題に探究心をもって取り組みたいと考えている人。
⑤ 責任感があり、保育者・幼児教育者として多様な人々と協働して働くことに生きがいを見いだしたいと願う人。

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)