埼玉東萌短期大学 埼玉東萌短期大学

Q&A

埼玉東萌の概要

  • 埼玉東萌短期大学ってどんな学校?

    • 教員1人あたりの学生数が最も少ない短大『第1位』
    • 東武スカイツリーライン「新越谷」駅、JR武蔵野線「南越谷」駅から徒歩15分ほどの場所にある、幼児保育学科のみの単科の短期大学です。1学年80名の少人数制で、1人ひとりの得意が見つかり、それを伸ばせる環境です。歩いて1分の距離に関連の保育園があるので、現場での実践力が身に付きます!
  • 学校名の由来は?

    • 埼玉東萌(とうほう)短期大学です。「もえたん」と呼んでください!
    • 東萌という学校名には、「進取の気風をもって光さす東方から萌え上がる若い力を育み、世界に発信できる前途有為な人材を育成することを、本学の使命とする」という意味が込められています。

資料請求

  • 資料が欲しいときはどうしたらいい?

    • 本学のHPより受け付けています。電話でもOKです。
    • 本学のHPに「資料請求」ボタンがございます。こちらに必要事項をご入力いただけると、資料をお届けできます。また、電話でも受け付けております。資料請求はコチラから
      TEL:048-987-2345

オープンキャンパス

  • オープンキャンパスって参加した方がいいの?参加しないと出願できないの?

    • ぜひご参加ください!入試に関する情報満載です♪
    • 本学に出願してくださるみなさんには、本学のことをしっかり理解し、ここで学びたいと納得した上で出願していただきたいと考えています。本学のオープンキャンパスでは、大学についての説明はもちろん、模擬授業、入試説明、特待生制度の説明、キャンパスツアー、在学生との交流、個別相談等を行っています。これらを体験することで、みなさんが本学の学生になったときのことを想像できたら、充実したキャンパスライフをおくれるのではないでしょうか。
  • 友達も連れて行っていいの?親も参加していいの?

    • もちろんOKです!お友達も保護者の方もぜひご参加ください。
    • 初めてのオープンキャンパスで、1人きりでは緊張してしまいますよね。安心してご参加いただきたいので、お友達や保護者の方もぜひご参加ください。また、全てのプログラムでスタッフがご案内しますので、お一人でのご参加も大歓迎です。
  • 高校1年生でも参加していいの?

    • 大丈夫です。どなたでもご参加いただけます。
    • 本学のオープンキャンパスは、高校3年生限定ではなく、高校1年生~3年生、既卒の方、社会人の方、保護者の方のみでもご参加いただけます。高校1年生から早めにたくさんの学校を見学して、自分に合った進路を見つけましょう。
  • 個別相談だけ参加できるの?

    • 個別相談のみの参加も可能です。
    • 個人的に相談したいことがある場合は、まずはご連絡ください。オープンキャンパスの日に来ていただいてもかまいませんが、平日でも対応可能です。
  • 急に時間が出来たけど、当日行ってもいいの?

    • 当日参加もOKです!
    • 当日参加の方も受け付けております。ぜひお気軽にご来学ください!
  • スリッパとか、持ち物はあるの?

    • 持ちものは特にありません。
    • 服装も自由です。お気軽にご参加ください。
  • 何回でも参加していいの?

    • 何度でもご参加ください。
    • 本学のオープンキャンパスは模擬授業の内容を毎回変えています。また、学校説明の時間は、同じ説明を何度も聞くのではなく、リピーター講座への参加が可能です。様々な授業を受けて、本学の教員・授業の様子を少しでもご理解いただけると嬉しいです。また、在学生スタッフからキャンパスライフや入試のアドバイスを聞くことも!たくさんのスタッフとお話してみてください♪
  • オープンキャンパスはどんな服装が良いですか?

    • 服装は自由です。私服でも制服でもご参加いただけます。
    • 模擬授業の内容によっては「動きやすい格好で来てください」とお知らせする場合もありますが、基本的には制服・私服どちらでも大丈夫です。
      迷っている場合は、制服でのご参加をおすすめしております。

入試

  • 入試制度について詳しく知りたい!

    • 総合型選抜は9月からⅠ期の出願受付を開始し、それ以降は月に一度のペースで出願を受け付ける予定です。学校推薦型選抜(指定校と公募制)は11月から、一般選抜は1月から、社会人入試は12月からの予定です。詳しい内容については、募集要項をご覧いただき、お気軽にお問合せください。
  • 総合型選抜試験について知りたい!

    • 本学独自の総合型選抜入学試験は4つの受験方法を選択できます。
    • ①自己PR型:特技を披露したり、作品を持ち込むことが可能です。自由に得意をアピールしてください。
      ②作文型:テーマにそった作文を書いていただきます。文章で表現することが得意な方におすすめです。
      ③実技型:ピアノ等の楽器の演奏や歌唱を披露していただきます。弾き歌いも可能です。暗譜の必要はありません。
      ④学習成果型:高校時代に学習した成果を発表していただきます。
  • 自分にとって最適な受験方法がわかりません

    • 入試区分は学校推薦型選抜(指定校・公募)、総合型選抜、一般選抜、社会人選抜があります。
    • ●学校推薦型選抜(指定校):志望理由書と面接試験結果および出願書類をもとに合否を判定します。
      本学が指定する出身学校の学校長から推薦された方を対象としています。
      ●学校推薦型選抜(公募):小論文試験と面接試験結果および出願書類をもとに合否を判定します。
      出身学校長から推薦された方を対象としています。
      ●総合型選抜:自己PR・作文・ピアノ等の楽器演奏または歌唱・学習成果発表のいずれかと面談結果、および出願書類をもとに合否判定をします。
      受験生の人物そのものを評価する入学制度です。 自分の長所・熱意・意欲・経験などを活かすことができます。
      ●一般選抜:小論文試験結果と学科試験(国語総合(ただし古文・漢文を除く))結果、面接試験結果、出願書類をもとに合否を判定します。
      本学独自の学科試験にチャレンジしていただきます。併願受験が可能です。
      ●社会人選抜:小論文試験と面接試験結果および出願書類をもとに合否を判定します。 社会人経験のある方を対象としています。
  • 求める人物像は?

    • 本学では、次のような学生を求めています。
      1、本学の建学の精神「以愛為人」、学校訓「自尊」「創造」「共生」にもとづき、努力を続けることのできる人。
      2、基礎的な学力に基づきながら、思考力・判断力を発揮することができる人。
      3、規則正しい生活習慣を身につけ、「自分」というかけがえのない宝物を大切にする人。
      4、夢に向かう向上心をもち、成長しつづけることのできる人。
      5、人や環境への思いやりの心をもっている人。
  • 出願からの流れを教えてください。

    • ①出願をする際は、入学願書などの提出書類があります。本学の学生募集要項が必要になりますので、まずはお手元にご用意ください。
      ②出願書類は出願期間内に持参するか簡易書留にて郵送してください。出願は締切日必着となりますので、早めの準備をお願いします。
      また、出願の際には、検定料もお振込みください。
      入試区分によって提出書類が異なります。ご不明な点は入試広報課までお問合せください。
      ③出願が確認出来たら、試験日のご案内をします。試験日までしっかり準備を進めておきましょう。
      ④試験が終わったら、結果を郵送にてお知らせします。
      ⑤見事合格された際は、期日までに入学手続きをお済ませください。
      ⑥早期入学予定者へ入学前教育のご案内をいたします。ぜひご参加ください。
      入試のことでご不明な点がごさいましたら、お気軽にお問合せください。
  • 合格後にどんな書類が必要になるの?

    • 合格後に提出していただくのは次の2点です。
    • ①在学保証書(本学所定の用紙にご記入の上、ご提出いただくもの)
      ②卒業証明書(卒業後、高等学校より発行されるもの)
  • 入学試験合格後、入学前にしておくべきことは?

    • 入学前教育(プレカレッジ)へぜひご参加ください!
    • 早期入学決定者を対象とした入学前教育(プレカレッジ)を実施しています。「短大での授業に早く慣れたい」「ピアノを早くから学びたい」「友達を早く作りたい」など、入学後のスムーズな短大生活をサポートしています。

学費

  • お金はどれくらいかかる?

    • 学費・奨学金についてはお気軽にお問合せください。
    • 受験料は30,000円です。入学に伴う費用は、入学金300,000円、授業料340,000円など入学手続き締切日までに初年度合計800,000円をお振込みいただきます。奨学金の制度については、HPにある「もえたんvoice」に卒業生の体験談を掲載しています。ぜひご覧ください。また、詳しくはお気軽にお問合せください。
  • 納入金の分割は可能ですか?

    • 書類をご提出いただければ可能です。まずは入試広報課までご相談ください。
    • 金融機関からの教育資金借入手続等の理由で、入学手続時の納入すべき学納金等の全額を期日までに納入することが困難な場合、納入を延期することができます。その際は、本学所定の書類をご提出いただくことになりますので、入試広報課までご相談ください。
  • 独自の奨学金制度はあるの?

    • 高校生活での「がんばり度」を評価し、出願前に奨学金額を知ることが出来る制度があります!
    • ●特待生A
      申請書と作文をご提出いただきます。これにより1~10万円の免除が受けられます。
      ●特待生B
      評定平均値3.8以上の方が学校推薦型選抜Ⅰ期またはⅡ期で受験し、合格すると3万円の免除が受けられます。
      特待生AとBは、合わせて利用することができます。出願前に奨学金額がわかり安心できるので、経済的負担を軽減したい方には最適です。
      ●ほかにも成績優秀者授業料減免制度、経済的援助制度、社会人入学者に対する優遇制度、資格取得者優遇制度、社会人入学者に対する特別奨学金給付制度がございます。
      詳しくはコチラをご覧ください。

キャンパスライフ

  • 男女比はどのくらい?

    • 毎年80名中7~10%程度が男子学生です。
    • 本学は男女共学ではありますが、男子学生の割合は10%程度。多くはありませんが、男子学生同士の絆は深まりますし、手本となる男性教員も多くいます。心配せずになりたい自分を目指しましょう!
  • 短大生って忙しいの?アルバイトはできる?

    • アルバイトと両立している学生がたくさんいます!
    • 学科の特性上、資格取得に関わる科目が多数開講されており、土曜日に授業が実施されることもあります。短大の2年間ですべての履修を終えるため、一週間の時間割は4年制大学に比べると過密です。ですが、多く学生がサークル活動やアルバイト、ボランティア活動などをして短大生活を充実させています。

授業

  • どんな事を勉強するの?

    • 代表的な科目としては、保育者に必要な保育技能の、ピアノや手遊び、絵本、紙芝居、折り紙などを学びます。その他には、心理学や子どもの健康・栄養・発達について、社会福祉についてや、法律なども学びます。授業ではグループワークなど協力して行うものもあります。
      詳しくはコチラをご覧ください。
  • ピアノは初心者でも大丈夫?

    • 大丈夫です!個別にサポートいたします!
    • 毎年入学する学生の6~7割は初心者です。ピアノが未経験でも苦手でも、安心な体制を整えています。授業では6名の教員がレベル別に指導を行っています。放課後などに行うサポートレッスンもあり、徹底的にフォローします。また、本学にはピアノ個人練習室が10部屋ありますので、空いた時間に練習をすることも可能です。初心者の先輩もたくさんいますので、一緒に頑張りましょう。
  • 大学の授業はどんな様子?

    • クラスごとに講義室や音楽室、図工室、PC室などで授業を行っています。また、少人数でのレッスンを行う授業もあります。本学には実務家教員が多数おり、経験を生かしたリアルな授業が行われています。
  • 不器用で図工が苦手ですが大丈夫ですか?

    • 大丈夫です。大事なのは、ものづくりの楽しさを味わうこと。
    • 入学時は製作することが苦手な学生もおりますが、授業を通して、造形活動は自己表現ではなく「子どものための学び」と理解すると、作ることの楽しさを感じたり、生き生きとした表情で作品作りに取り組むことが出来ます。「子どもが好き」という気持ちを大切に、たくさんの造形活動を一緒に行いましょう。

実習

  • 実習って何するの?

    • 保育者としての実践力を磨くために、保育所・施設・幼稚園で実習を行います。保育所の保育実習では、先輩の保育者に教わりながら、0歳児から就学前の幼児の保育を経験。施設の保育実習では、1日の流れの観察から始まり、福祉の理解を深めます。幼稚園の教育実習は、見学実習から部分実習、1日子どもを受け持つ責任実習までを行います。
      詳しくはコチラをご覧ください。

就職

  • 就職はどのようにするの?

    • 本学では、1年生から就職支援を開始しています。希望する職場への就職を目指し、1人ひとりの能力・個性・適性を把握した上で、キャリア支援担当教員がきめ細やかな指導をしています。進路に関する悩みをキャリア支援担当教員と何度も相談する中で、だんだんと将来が見えてきます。
      詳しくはコチラをご覧ください。
  • 四年制大学への編入学はできる?

    • 可能です!編入学希望者のためのサポートも行います。
    • 卒業後、さらに学びを深めたい、専門性を高めたいという学生のために、四年制大学の3年次(学科によっては2年次)への編入学をサポートしています。
      本学での編入学実績 ●埼玉大学大学院 ●文京学院大学 ●日本大学通信教育部
  • 卒業後もフォローを受けることはできる?

    • 可能です。例えば保育者支援・地域貢献センターでは、卒業後何年経過しても、もっと力をつけたい、もっと信頼を得たいなど、仕事の悩みについて経験豊かな教員が相談に応じます!

その他

  • 男性保育者は活躍できる?

    • 男性保育士のニーズは高まっています!
    • 男性保育士の割合は約6.5%(2017年度厚生労働省調べ)と決して多いとは言えません。しかし、男性保育者の数は増加傾向にあり、これは男性保育者を求めている園が増えてるということです。力仕事がスムーズに進み、体力を活かした外遊びでも活躍できるでしょう。その存在が防犯面での安心にもつながります。同性目線からパパの育児相談相手にも!
  • 短大と専門学校の違いって何だろう?

    • 専門学校に比べて教養をベースに広い専門分野を学ぶことが可能で、社会で幅広く活躍するためのスキルを身につけることができ、短期大学卒業時に取得できる「短期大学士」の学位は国際的に認められているものです。また、全ての短期大学は、文部科学大臣が認めた認証評価機関である「短期大学基準協会」などの認証評価を定期的に受けることが法律で義務づけられています。定員数や教員数、校地面積、校舎面積、図書館、蔵書数、体育館、グラウンドなど詳細に決められており、安心して学習できる環境が整えられています。